自由を求めて、世界を周る

自由に生きていくためのBlog -自由って案外大変-

才能と努力の関係【能力を発揮するには何をどうしたらよいのか?】

http://www.flickr.com/photos/23889619@N04/4151820116

才能と努力について考えてみる。

 

まず何らかの仕事をするとして、それに求められる能力の全体を100とする。

多くの場合は、才能と努力を50:50で分けて考えられる。

つまり、才能だけで何の努力もしなければ50となる、かと言うとそうではない!

25になる。

 

才能とは何か?

才能は大きく2つに分かれる。

  1. 先天的な能力
  2. 後発的な能力

生まれる前からある能力と育った環境で身に着けた能力だ。例えば身長などがそうだ。

ここまでは世間一般的な理解なのだが、私の場合は別の分け方をしている。

  1. その仕事に必要な才能
  2. 才能を引き出すための才能

先天的か後天的かは、仕事をやる時点で関係がない。才能は才能だ。

それよりも才能はあっても一向に開花しない人がいる。

私は、これは当然努力の問題もあるが(例えばプロスポーツなど当たり前のように努力をする世界でも同じことが起こる。ということは?)やはりそこには才能を引き出す能力が重要になってくる。

特に潜在力が高ければ高いほど、その能力に溺れてしまい、引き出す力まで気が回らない。

才能を引き出すための能力とは?

引き出す力とは、端的に言うと考える力だ。

努力する場合でも、そのやり方や方向性について考える人とそうでない人がいて、これで大きく結果が変わってくる。

努力はどうなのか?

まず一般的な業務や仕事、スポーツなどの潜在力が大きく影響する仕事以外であれば、才能はそんなに影響しない。

何故なら、その仕事に必要な能力が全体で60/100くらいである。

もっと一般的な仕事であれば、40/100くらいだ。

周りで成功している人の能力を見れば分かる。

 

そうすると努力だけで事足りてしまう。

 

ただ、ここからが大切で、努力には忍耐が必要だ。みんな途中で諦めてしまう。

金融や経済の知識を付けようとして、図書館の関連書籍を全部読んで勉強して、その能力が発揮されるのが5年後だったりする。

努力に即効性はない(野村監督) 

 但し、努力の方向性を間違えなければ、通常の仕事であれば意外に早く結果につながる。仕事に慣れたころに結果が出始める。

どんな努力が必要か?

まず、その仕事で必要なスキルを身に着ける。

(デザイナーであれば、デザインツールの使い方や言語など)

これが25/100

次に、本当は考え方を学べればよいのだが、手っ取り早く軌道の載せたいのであれば、更にスキルを身に着ける。

何で差別化するか、自分を何で売り込むか、がここからの課題となる。

(先のデザイナーであれば、SEOやソーシャルなマーケティングなど)ほかの人にない強みを考える、更には時代のの流れにのる。

 

努力だけ、しかも即効性を求めたいのであれば、100分の最後の10~20が重要になる。ここになにを持ってくるかだ。

 

このように考えながら、自分のフィールドの特徴を見極め、そこに何点くらいのスコアが必要か考えて、スキルセットを組み上げていく。

本来は、近くに成功モデルが存在すると簡単なのだが、いない場合はネットなどで探しまくるしかない。10人くらい比較すると何かが見えてくるはずである。

努力するよりも、努力のための準備が重要!

準備次第で、その後の労力が変わってくる。

苦労したくなければ準備に時間をかけるべきだ。

後は、完成形をどこまでイメージしているかである。