自由を求めて、世界を周る

自由に生きていくためのBlog -自由って案外大変-

その人の能力はファイナンスをみれば分かる

http://www.flickr.com/photos/68751915@N05/6629034769

ビジネスにおけるファイナンスについて考えてみたい。なお、ここでのビジネスにおけるファイナンスとは資金繰りだと理解して頂きたい。

 

主なファイナンス

  1. 金融機関などからの借入
  2. 出資などの資本政策
  3. 事業モデル改善による資金繰り

 

①借入

一番最初に考えるのがこれである。資金繰り上での借入は、私は必要だと思うが、事業開始時に何も考えないで借入する場合は要注意だ。物事は思った通りにいかないので、それも考えて実行するべきだと思う。

 

②資本政策

昨今の上場ブームで資本を入れる会社は多い。

そういう私も起業した際にはVCや企業などから出資をうけた。出資をうけるタイミングは、大きく①事業を開始した当初、②事業が軌道に乗ったタイミング、③上場を考える段階の3つとなる。

③は兎も角、出資をうけると株主との対話や調整が必要になり、そこに労力が割かれることを念頭に置いておくべきである。

 

事業モデルによる資金繰り

これは、資金が必要であれば、事業のスキームを変えて、そこで資金がまわるようにしよう、というものである。実は、これが最もスキルが必要だ。そして、これが出来れば困らないし、これが出来る人が借入をする分には何ら問題がない。しかも、金融機関も投資家も、このようなスキルがある人材に融資したり投資したいと考えている。

本来は③だけで成立すれば良いのだが、かなりスキルと言うかビジネスセンスが必要だ。それに「最初に資金が必要な場合はどうなの?」と考える人もいると思う。

私に言わせれば、『金がないのに最初から資金が必要なことを考える時点でナンセンス』これが本音だが、口が裂けても言えない。

 

ファイアンスはビジネスモデルやスキームの改善で実施するべき

資本がないとビジネスが出来ない。

資本がないと事業がスケールしない。

などと考えている人が多過ぎる。資本がないならないなりに何か出来ないと、その人の能力には?が付く。

ついでに、不況だから上手くいかない、もおかしな話だ。世の中には不況産業が存在する。つまり不況で儲けてる人もいるわけだ。事業の条件は、その時に自分に与えられたものが最善だと思えないと、何をやっても到底成功には至らないだろう。

それがファイアンスや事業に対する考え方の原点だと思う。